スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Posted at --:--:-- | スポンサー広告 | コメント:- | トラックバック:-
Posted at --:--:-- | スポンサー広告 | コメント:- | トラックバック:-
久しぶりに明け方まで寝入った…。やっぱり疲れてたっぽい。
大して面白い話でもないのでTwitterに書き散らしただけで終わりにしようと思ってたネタです。ま、どう考えても 『お前自惚れてんじゃね?』 もしくは 『自意識過剰過ぎね?』 的な話なので適当に流してください。
今回の出張は自分の会社とは関係ない、中国の製造業者への訪問。それなりに大きな工場のラインをウロウロしておりました。働いている方々は若い人が多くて、どちらかというと女性のほうが多かったかも。華やかな感じでうらやましい。
もちろん皆さんお仕事中なので、自分みたいな部外者がウロウロしてると 『なんだこいつ』 みたいな覚めた一瞥をいただくのが普通。その中にひとり、なぜかこっちを見かけると微笑みかけてくれる愛想のいい、でも清楚な感じの女性がいて 『気持ちがいいおねぇさんだな~』 と思っておりました。
木曜日くらいになるとだいぶ慣れてきたのか、椅子のない机のところでしゃがんでPC操作してたらその女性が話しかけてきた。中国語オンリー。言ってることは全く理解できない。身振りから 『あっちの椅子空いてるから使っていいよ?』 なんじゃないかと想像してお礼を言って移動。んで… 『私は××です。どうぞよろしく』 もしくは 『Nice to see you』 とかいう感じで右手を差し出してきたので握手。中国には何回か行ってますがこれはかなり異例のことで驚いた。
そこからは会話にならない会話をちょっとして、当然何言ってんのか全然分からないから中国行きの際には必携の殴り書きノートに文章で書いてもらう。残念なことに書いてもらっても分からない。理解できたのは 『中文』 と 『英語』 の単語のみ。
昼休み中に先方の会社で一緒に作業をしていた英語が分かる中国人に訳してもらったところ、『私は英語が話せない。あなたは中国語が話せますか?』 的な内容だとのこと。
で、午後も彼女と会う機会があったので 『何書いてくれたか分かったよ~。(←多分全然通じてない) 』 って話しかけてみたら普通に中国語で会話されてしまって再び殴り書きノート登場、今度はずいぶん長文を書いてくれた。それも 『英文』 しか理解できず…。
そんな感じで何となく仲良くなった結果がTwitterのつぶやきだったんですけど。大して面白くないっすよね…。うん。
金曜日にも彼女の顔を見ることができて、こちらに気づくといつものような笑顔を見せてくれたので小さく手を振ってアピールしておきました。ツーショット写真撮るとか、メアド渡すとかしておけばよかったと思いますが後の祭りってやつね。
ちなみに長文中国語は日本に帰国してからうちの中国人女性に訳してもらいました。
『My name is ××. I cannot speak English so far. Sorry... I will talk to you when I learn how to speak English.』
2011/11/04 23:26:37 | URL | sakura [ 編集 ]
武蔵野・菫館(sumire-kan)
ゆきさん(仮名)のとこのBlog
です。宝塚系っすか?
Nikolaschka's room
内視鏡仲間のnikoさんの
とこです。引っ越しされ
ました。以前はココ&ココ。
厳寒の北海道でめざせ南の海!
改名された、たらふくさん
のアクアリウム専用ブログ
です。引っ越しされました。
以前はココ。
♪SOMETIME♪SOMEWHERE@札幌
札幌在住の sakuraさんの
とこです。
はなたれ日記
おきばりやすさんのブログ
です。